2013/5/8 追記
新しいバージョンについては以下を参照してください。
@see 「Eclipse プロパティエディタ プラグイン (CentOS 6.3 64bit) 」
Eclipse にプラグインを導入するには2種類の方法があります。
1. 「新規ソフトウェアのインストール」メニューからのインストール
2. プラグインを個別にダウンロードし、plugins ディレクトリにコピー
最近は前者でインストール可能なプラグインが多いですが、日本語化プラグインである pleiades の用に後者のプラグインも存在します。
今回は、Eclipse 3.5 にプロパティエディタ をインストールします。
このプラグインは native2ascii コマンドを使用することなく propertiesファイルの編集が可能となるため非常に便利です。
4/25時点では centos_x86_64 (64bit環境) でインストールできませんでした。
centos_i386 (32bit環境) ではインストール・使用可能でしたので、64bit環境に対応していないと割り切り、LimyEclipse プラグインで代替可能していましたが、本日なんとなくためしたところ何故か 64bit環境でもインストール・使用可能となっていました。
kernel含め、CentOS 5.5 にアップデートことが影響しているのかもしれません。
そのため、現在は LimyEclipse は未使用です。
1. updateサイトの登録
「ウィンドウ」-「設定」メニューの「使用可能なソフトウェアサイト」から、プロパティエディタのupdateサイトを登録します。
名前は「プロパティエディタ」、ロケーションは「http://propedit.sourceforge.jp/eclipse/updates/」とします。
「接続のテスト」をおこない、設定に問題ないことを確認します。
2. インストール
「ヘルプ」-「新規ソフトウェアのインストール」メニューからプラグインのインストール画面を表示します。画面上部の「作業対象」ドロップダウンリストからから「プロパティ・エディター」を選択します。
プロパティ・エディターをチェックし、「次へ」を選択します。
プラグインの関連性チェック後、インストール詳細画面を表示します。
内容を確認し、「次へ」を選択します。
最後にライセンスに同意し、「完了」を選択を選択するとプラグインのインストールが開始されます。
エラーなくインストールが完了した場合、Eclipseの再起動が求められます。
ですが、ここでは「いいえ」を選択します。
pleiades プラグインの制約上、新規プラグインのインストールまたは既存プラグインのバージョンアップを行った場合は -clean オプションをつけて Eclipseを再起動する必要があるためです。
Eclipse を一度終了させます。その後、改めて -clean オプションで Eclipse を起動することでプラグインのインストールは完了します。
3. 動作確認
Eclipse の再起動後、適当なプロジェクトで propertiesファイルを作成すると、PropertiesEditor で編propertiesファイルの編集が可能となります。
プロパティエディタプラグインをインストールしていない場合、propertiesファイルには日本語を入力できません (正確には、入力すると保存できません) が、画面のように日本語が入力可能となります。
通常のテキスト・エディターで上記 properites ファイルを開くと、native2ascii でエンコードされていることが確認できます。