年別アーカイブ: 2013年

KDE 4 での日本語入力/キーボード設定 (Fedora 18)

RedHat 系 ディストリビューションKDE デスクトップ環境でインストールすると、どういうわけか毎回日本語入力の設定で悩みます。
今回インストールした Fedora 18 も例外ではありませんでした。

2度と繰り返さないための (正確には、次に忘れたとき用の) 備忘録です。

1. 言語

「KDE システム設定」を起動し、「アプリケーションの外観と振る舞い」-「ロケール」を選択します。

20130120_01

「国と言語」-「言語」タブの「優先言語」を「日本語」にします。

20130120_02

2. キーボード

「KDE システム設定」を起動し、「ハードウェア」-「入力デバイス」を選択します。

20130120_03

「キーボード」-「レイアウト」タブの「レイアウトを設定」にチェックを入れます。

「バリアント」を「日本語 (OADG 109A)」に変更すると、右上の「¥」キーで「\ (U+005C)」ではなく「¥ (U+00A5)」が入力できます。
この場合、「\ (U+005C)」は右下の「\ (ろ)」キーで入力可能です。

NOTE:

¥ (U+00A5)」 → 半角 円記号 (¥)
\ (U+005C)」  → 半角 バックスラッシュ (\)

20130120_04 20130120_05

「ハードウェア」タブの「キーボードモデル」は「106 キー PC」が選択できないので、「Generic | 標準 101 キー PC」のままとしておきます。

20130120_06

3. /etc/vconsole.conf

systemd 採用により、キーボードの設定ファイルが /etc/sysconfig/keyboard から /etc/vconsole.conf に変更となりました。

KEYMAP の値が「jp106」であることを確認します。

/etc/vconsole.conf

KEYMAP="jp106"

4. キーマップ

これらの設定を行った上での setxkbmap -print の結果です。

$ setxkbmap -print
xkb_keymap {
        xkb_keycodes  { include "evdev+aliases(qwerty)" };
        xkb_types     { include "complete"      };
        xkb_compat    { include "complete+japan"        };
        xkb_symbols   { include "pc+jp(OADG109A)+inet(evdev)"   };
        xkb_geometry  { include "pc(pc101)"     };
};

xkb_geometry の値が「pc(pc101)」となっていますが、(善し悪しはともかく) そのまま放置しています。

5. 「ろ」キー問題

仮想マシン (KVM) の「キーマップ」項目が「ja」ではなく「Auto」となっている場合、右下の「ろ」キーが押せない (反応しない) ことがあります。

20130120_07

20130120_08

[ END ]