Eclipse インストールと日本語化 (CentOS 6.3 64bit)

過去の記事を最新情報で更新しました。
バージョンは CentOS が 6.3 に、EclipseJuno (4.2) に上がっています。

1. JDK (Java) のインストール

Java SE 7 のインストール (CentOS 6.3 64bit)」を参照してください。

2. Eclipse のインストール

2.1. Eclipse のダウンロード

Eclipse のサイト上部から「Download」リンクを選択します。
様々なパッケージがありますが、Java EE 開発環境構築が目的なので「Eclipse IDE for Java EE Developers」の Linux 64Bit 版をダウンロードします。
本日時点の最新バージョンは eclipse-jee-juno-SR2-linux-gtk-x86_64.tar.gz (238,764,210 byte) でした。

2.2. Eclipse の解凍と配置

ダウンロードした tar.gz を解凍後、インストールします。
一般ユーザを Eclipse の管理者 (プラグインのインストールを任意に可能) とするため、インストール先は ~/ としています。

$ tar xzf eclipse-jee-juno-SR2-linux-gtk-x86_64.tar.gz
$ ls
eclipse eclipse-jee-galileo-SR2-linux-gtk-x86_64.tar.gz

(*) 青字はディレクトリ

解凍した eclipse ディレクトリを ~/ 配下に移動します。

$ mv eclipse ~/

3. Eclipse の日本語化

3.1. 日本語化の方法

Eclipse を日本語化するためには言語パックを導入する等いくつか方法があります。
今回も Pleiadesプラグイン を使用しました。

言語パックと Pleiades プラグインの比較は下記が詳しいです。
@see 「言語パックと Pleiades による日本語化の比較」 (MergeDoc Project)

3.2. Pleiades プラグインのダウンロード

「Pleiades プラグイン・ダウンロード」から 最新版 1.4.x をダウンロードします。
本日時点の最新バージョンは 1.4.2、pleiades.zip (14,376,224 byte) でした。

3.3. Pleiades プラグインの解凍と配置

ダウンロードした zip を解凍後、Eclipse ディレクトリに配置します。
「2.2. Eclipse の解凍と配置」にあるように、Eclipse は ~/eclipse にインストールしています。

$ mkdir pleiades
$ cd pleiades
$ unzip ../pleiades.zip
$ ls
eclipse.exe -clean.cmd  features  pleiades-1.4.2.I20130303  plugins  readme

(*) 青字はディレクトリ

解凍したプラグインと readme ファイルを、Eclipse ディレクトリにコピーします。

$ cp -Rf features/* ~/eclipse/features/
$ cp -Rf plugins/* ~/eclipse/plugins/
$ cp readme/readme_pleiades.txt ~/eclipse/readme/

3.4. eclipse.ini の修正

(*) 修正内容の詳細は readme_pleiades.txt を参照してください。

eclipse ディレクトリ直下にある eclipse.ini に以下の一文を追加します。
Windowsへのインストールとは異なり、plugins ディレクトリの指定が絶対パスとなっていることに注意してください。

-javaagent:/home/[USER]/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

(*) [USER] は Linux のユーザ名

Eclipse のスプラッシュ画像を pleiades 用の画像に変更する場合は、次の2行を削除してください。

-showsplash
org.eclipse.platform

4. Eclipseの起動と動作確認

Eclipseは次のコマンドで起動可能です。

$ ~/eclipse/eclipse &

初回起動時は若干時間がかかります。

左: スプラッシュ画像 変更なし 右: 変更あり

20130501_01 20130501_02

バージョン情報

20130501_03

Pleiads プラグインが正しくインストールされていれば、日本語化されていることを確認できます。

20130501_04

20130501_05 20130501_06

5. Menu への登録

Eclipse 起動用メニューを作成しておくと便利です。

  1. /home/[USER]/eclipse/eclipse
  2. /home/[USER]/eclipse/eclipse -clean

(1) は通常起動用、(2) は clean オプション付の起動コマンドです。

KDE 環境での登録イメージ

20130501_07 20130501_08

20130501_09

[ END ]


Eclipse インストールと日本語化 (CentOS 6.3 64bit)」への1件のフィードバック

Josephgaulk にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*